ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
プロフィール
84
84
今日より、明日、明日より明後日の方が釣れるよう、日々精進してます。
日々、水辺をRun&Gun!
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2015年12月17日

大時化の中

たった1日、いや半日で恐ろしく変貌する日本海。



昨日はベタ凪ぎだったかと思えば今日は激荒れなんてこともこの時期はシバシバ…。



そんなタイミング。



風速10m、波高4mの釣りをするにはそぐわない海況の中、ここぞとばかりに出撃。



ポイントは漁港絡みに限られるが安全を第一に考えて、入るポイント吟味する。



3か所目でようやくいいカレントを発見。



カレントの中をスローにスローに見せるように巻いてくるとカツン!とショートバイト多発。



メバルか?



と思ったけどMM13で少しレンジを入れてやるとようやく食ってくれた。

















一瞬ヒラスズキかと思ったけど頭が小さいマル。



隣の1shotさんも同じくショートバイトに悩まされ、ようやく掛けたが惜しくもテトラに飲まれてフックオフ。



取り込みが難しいのがこの釣りの難点。



でもしばらく海が荒れそうだし漁港が熱いかも。



めっちゃ寒いけど…w






TACKLE DATE

ROD : DAIWA  LABRAX AGS 106M

REEL : DAIWA CERTATE 3012H

LURE:DAIWA  SHORELINE SHINER MM (Murakoshi Max) 130F-DR



  


Posted by 84 at 20:14Comments(2)sea bass