2013年12月02日
川があかんのなら
週末の事、
終盤戦に突入しているダービーの悪足掻きをしてやろうと川へ行ってやろうか考えたが天候が怪しい感じ。
そういえばテレビの天気予報では大雨、強風、波浪、雷注意報が出ていたな…(笑)
出ようか出まいかしばし迷ったが、たつにぃから
「今日も出るよ!」
との連絡を頂いたので便乗する事に。
死ぬ時は一緒やな(笑)
さて、何処入ろうか…
中流?下流?河口?それとも海?
海は大時化の状態。
最近、川でいい思いをしていないのもあって川があかんのなら…って事でタイミングさえ合えばチャンスはあるだろうと大荒れの海を選択してみた。
手当たり次第思い当たる場所をRUN&GUNしてやろうと久しぶりの海へ向かった。
川へ通ってみるって言ってたのにね…(笑)
とある漁港、
常夜灯下の気難しい奴を狙ってみる。
サラシといいカレントといい、良い感じ♪
このタイミングなら口を使ってくれるやろうと甘い考えで打ってみるとカツンと一発!
あらま。

廃盤であろう昔買ったマリアのバイブ丸のみ(笑)
名前は不明。
蘇生不可能な状態だったため、たつにぃ家に差し上げる事に。
サイズはナナマルあるかないかくらいだが予感が的中したのが嬉しかった。
続いて二匹目の泥鰌を狙ってみたがそこまで甘くは無かった(笑)
移動。
ここで川を打っていたたつにぃが海へ来るという事で合流。
二人して波しぶきを浴びながらサラシを打っていく(笑)
雰囲気は良いが今一
たつにぃが1バイトを得たがフッキングに至らず(*_*;
う~ん、
次に移動。
外灯とサラシとテトラが絶妙にリンクするP。
暗闇の中のサラシの切れ目をしつこくトレースさせると

ハルカ125Sのボラカラーにて。
続いて波がストラクチャーに当たり碎けたピンをしつこく狙い撃ち。

ミニスカSのコットンキャンディーを着水後カウントし、サラシの下をジワッと漂わせてみた。
一瞬、ヒラかと思ったが…

思いっきりマルやね(笑)
体格があってカッコ良いわぁ~。
ランディングしてもらってガッチリと握手を交わして
「次はたつにぃの番すよ!」
と煽ってみる(笑)
するとこの御方はやはりやる男です。

諦めモードの雰囲気が一転、真剣な眼差しで波しぶきを受けながら、竿を綺麗に弧を描かせて男前なファイト中のたつにぃ♪
足場が高い故、ここぞとばかりサポートに回ります。
そして難なくネットイン♪
歓喜の中、再びガッチリとたつにぃと握手(笑)

やっぱりサイズなんて関係無く素直に釣れてくれて良かったです(^^)
その後、しばらく打ってみるが二人共体力の限界を迎え、納竿となりました。
久ぶりの海でしたが、
海、楽しすぎ♪
う~ん、メバルが気になって仕方なくなってきたぞ~(^_^;)
TACKLE DATE
ROD : SHIMANO LUNAMIS S906ML
REAL : SHIMANO EXSENCECI4+ C3000HGM
LINE : YGK YOZ ‐AMI G‐soul WX8 PE1.0 + VARIVAS SEABASS SHOCKLEADER FC 16lb
LURE:MARIA squash 95S
SMITH HALUKA 125S

終盤戦に突入しているダービーの悪足掻きをしてやろうと川へ行ってやろうか考えたが天候が怪しい感じ。
そういえばテレビの天気予報では大雨、強風、波浪、雷注意報が出ていたな…(笑)
出ようか出まいかしばし迷ったが、たつにぃから
「今日も出るよ!」
との連絡を頂いたので便乗する事に。
死ぬ時は一緒やな(笑)
さて、何処入ろうか…
中流?下流?河口?それとも海?
海は大時化の状態。
最近、川でいい思いをしていないのもあって川があかんのなら…って事でタイミングさえ合えばチャンスはあるだろうと大荒れの海を選択してみた。
手当たり次第思い当たる場所をRUN&GUNしてやろうと久しぶりの海へ向かった。
川へ通ってみるって言ってたのにね…(笑)
とある漁港、
常夜灯下の気難しい奴を狙ってみる。
サラシといいカレントといい、良い感じ♪
このタイミングなら口を使ってくれるやろうと甘い考えで打ってみるとカツンと一発!
あらま。
廃盤であろう昔買ったマリアのバイブ丸のみ(笑)
名前は不明。
蘇生不可能な状態だったため、たつにぃ家に差し上げる事に。
サイズはナナマルあるかないかくらいだが予感が的中したのが嬉しかった。
続いて二匹目の泥鰌を狙ってみたがそこまで甘くは無かった(笑)
移動。
ここで川を打っていたたつにぃが海へ来るという事で合流。
二人して波しぶきを浴びながらサラシを打っていく(笑)
雰囲気は良いが今一
たつにぃが1バイトを得たがフッキングに至らず(*_*;
う~ん、
次に移動。
外灯とサラシとテトラが絶妙にリンクするP。
暗闇の中のサラシの切れ目をしつこくトレースさせると
ハルカ125Sのボラカラーにて。
続いて波がストラクチャーに当たり碎けたピンをしつこく狙い撃ち。
ミニスカSのコットンキャンディーを着水後カウントし、サラシの下をジワッと漂わせてみた。
一瞬、ヒラかと思ったが…
思いっきりマルやね(笑)
体格があってカッコ良いわぁ~。
ランディングしてもらってガッチリと握手を交わして
「次はたつにぃの番すよ!」
と煽ってみる(笑)
するとこの御方はやはりやる男です。
諦めモードの雰囲気が一転、真剣な眼差しで波しぶきを受けながら、竿を綺麗に弧を描かせて男前なファイト中のたつにぃ♪
足場が高い故、ここぞとばかりサポートに回ります。
そして難なくネットイン♪
歓喜の中、再びガッチリとたつにぃと握手(笑)
やっぱりサイズなんて関係無く素直に釣れてくれて良かったです(^^)
その後、しばらく打ってみるが二人共体力の限界を迎え、納竿となりました。
久ぶりの海でしたが、
海、楽しすぎ♪
う~ん、メバルが気になって仕方なくなってきたぞ~(^_^;)
TACKLE DATE
ROD : SHIMANO LUNAMIS S906ML
REAL : SHIMANO EXSENCECI4+ C3000HGM
LINE : YGK YOZ ‐AMI G‐soul WX8 PE1.0 + VARIVAS SEABASS SHOCKLEADER FC 16lb
LURE:MARIA squash 95S
SMITH HALUKA 125S
