ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
プロフィール
84
84
今日より、明日、明日より明後日の方が釣れるよう、日々精進してます。
日々、水辺をRun&Gun!
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2012年07月29日

たまには…

「たまには…」
と言う題名ですが懲りずにロックネタです。


久しぶりに2連休を頂いたので帰宅して何をするか考えていると


「能登で鯵釣りたい…(-_-)/~」


とぼやく人間が一名。


鯵なら身近でも釣れる気がするが…気晴らしにって事で能登島へ行って参りました。


朝ゆっくり起きて夕マズメ目掛けて出発。


予め、GoogleearthでPを調べておき良さそうな所をチョイス♪


Pに到着するとイメージ通り♪


水深もありブレイク付近にはシモリが点在し、足元はテトラビッシリ。


キジが居そうだ(^O^)


早速テキサスをリグッてボトムチェック!!


嫁は鯵に夢中だ(^_^;)


すると1キャスト目で


「カツン!」




お馴染みサイズの子キジ。



嫁は横目でこっちを見る(-_-)


その後ボトムをトントンさせて計5キジ。





海が赤く染まる中





嫁は鯵では無くグーフーの餌食になって苦戦しているようだ(~_~;)


こりゃイカん(`´)


て事で移動。


次のPに着く頃には辺りは真っ暗になり、常夜灯が水面を照らす漁港に到着。


ここで私もアジングモードにチェンジし、常夜灯下で水中を覗いて見ると水が凄くクリアで何らかの稚魚が沢山泳いでおり、たまに50センチほどの大きな魚が行ったり来たりしている。


たぶんチヌだが…そいつの進行方向にワームを落として見るも…


カチ無視…(-.-)


だいたい無視されるだろうと思いながらもつい見える魚の鼻先にルアーを落としてしまうのがアングラーの性だ。


無視されて腹が立ったのでこっちが無視してやる事にした(笑)


そして真剣に鯵を探すと…



1鯵♪




顔からオーラを出してるでしょ?


ギッシュでは無い、


あくまでオーラだm(__)m(笑)


その後同じように探ってみるも反応が無い…1匹だけか?


嫁が夢中な顔をしている中また私にKY鯵。


嫁に釣らさなければ…と思い


「灯台元暗し。」


とアドバイスすると嫁は黙って常夜灯とケーソンとのシェードにワームを放り込む。


すると


「来たー\(~o~)/」




さこには鯵じゃなくキジが居たみたい。


鯵では無かったけど嬉しそうだったのでここで終了。


鯵は全然ダメでしたがキジはサイズが出ないが数出て楽しめました。


次行く時は秋くらいにイカと尺鯵調査に行ってみたいです。


能登のP開拓はこれからだ。  
タグ :能登ロック


Posted by 84 at 22:35Comments(6)rock fish