新しい相棒
ちょくちょくと雨が降ってはいたものの、相変わらず水が少ない九頭龍ですが新しい相棒(
モアザンエキスパートAGS9.3ML/M)を曲げたくオープンエリアへ。
今まで河川で主に使っていたロッド、
ラブラックスAGS9.6ML/Mとはかれこれ4年以上苦楽を共にしてきたまさに愛竿。
忘れもしない、DAIWAさん、地球丸さん主催のオーデションの時からの付き合い。
まぁ沢山の思い出が詰まっている訳ではありますが自分の中で次のステップに進みたい気持ちや、より良いグレードの竿を使ってみたいという気持ちからこのモアザンエキスパートAGSを撰んでみた訳でありますが悪魔の鬼掛けティップ搭載のこのロッド。
ショートバイトを弾き難い設計でかつバットはシャキっと張りがあるブランク。
なので水に浸かりながらでも楽にルアーが飛んでいってくれる印象。
そして何より今まで使ってたラブラックスAGSも軽いなぁって思ってたけれど段違いの軽さ!!
見た目はかなりシャープで9.3ftだけどまるでバスロッドを扱ってるような操作感。
また、グリップの長さが絶妙で浸かり好きにはもってこいの竿かと。
投げられるルアーの範囲も7gから35gと幅広いのも嬉しいところ
使ってみた印象はそんな感じで自分の釣りにピッタリ♪
この日の釣りは
スイッチヒッター105Sをなるべく巻かずに流して丸呑みバイト!!
スイッチ105Sのフォールスピードが絶妙でスイッチ85、120Sよりもスローに誘う事が出来ます。
その場その場のレンジや魚の活性を吟味してスイッチヒッターシリーズを使い分けるとよりバイトを得られるかも♪
からの
クロスウェイク140でお髭様でした〜笑
海も気になる時期になってきましたがもう少し川に通ってみよう。
関連記事