水深50㎝の攻防戦
若干タイムラグがありますが…(^^;
波が落ちついたタイミングで夜磯釣行。
潮通しの良いオープンエリアでは反応が無く、ショアラインに漂うウィードエリアに的を絞る。
おおよそ水深50㎝のシャーロー帯。
ミノーやシンペンだと藻やボトムを拾ってしまうような水深。
そこで最近新しく登場したSLYを投入。
大野さん考案の対バチパターンを想定したフローティングミノーという事でこの時期の藻場攻略にはピッタリな感じ♪
藻の切れ目にそのSLYを撃ち込みゆっくりと漂わせると…シュポッと補食音♪
藻に巻かれないように若干強引に寄せてランディング。
水深50㎝の攻防戦、楽しすぎ^^
沖側のウィードエッジをレイジースリムで攻めるとナイズサイズのメバルも出てくれました♪
次の荒れで藻が切れだしそう…
早くもlight磯マルゲームも終盤の兆しが。・゜゜(T-T)
TACKLE DATE
ROD : DAIWA LABRAX AGS 96MLM
REEL : DAIWA CERTATE 2510PE-H
LINE:DAIWA UVF MORETHAN SENSOR 8 BRAID+Si 0.6
LURE:DAIWA MORETHAN SLY 95F
MORETHAN LAZY SLIM88S
関連記事