2016年初釣は能登から

84

2016年01月06日 22:18

相変わらずタイムリーではございませんが…w


3日、今年の初釣り。



2016年初の釣行は幸先良く行きたいところ。



てな訳で、再び去年良い思いをした能登へ。



今回は1shotさん、masterさんと3人での遠征。



道中の釣談義が派手に盛り上がり、あっという間に到着w



普段なかなか聞けない話が聞けてめっちゃ勉強になったし良い刺激を受けました。



やっぱ遠征って面白い♪



深夜に到着し、しばし仮眠を取るが気分が高揚して全く眠れず……www



そのまま朝を迎え、いざ磯へ!!











サラシが広がり、良い感じだが横方向からの風が難敵。



ウネリも前回と比べてやや高めでシャローは探り難い感じ。



それでも朝一という事でシャローに差して来ている個体を狙うべく、波が崩れ始めるブレイクラインから手前を丹念に探る。



水深1m前後のシャロー帯。



そんな所を探るにはサラシに揉まれながらもしっかりアピールしてくれるこいつ。











スイッチヒッター丸飲み♪











同じくスイッチヒッター120Sで沖に顔を出す根回りでもう一本掛けたが残念ながらフックアウト…(^_^;)



その後シャローを撃ちながら転々と撃っていくがそれっきりシーバスのバイトは無く…



チビッコ青物を追加したのみ。



青物狙いnmasterさんは良いのを獲っておりました^^











離れて撃っていた1shotさんも相変わらず良い釣りしておられました♪(写真無しw)




なんだかんだで全員安打という事で、新規開拓も兼ねてポイントを移動してみるがかすりもせず(^_^;)



そんなこんなで時間が迫り、2016年初の釣行は幕を閉じたのでありました。




帰りの車内の釣り談義も最高でしたw




時間があれば近々またいきたいな~♪








TACKLE DATE

ROD : DAIWA   LABRAX AGS 106M

REEL : DAIWA  CERTATE 3012H

LURE:DAIWA   MORETHAN SWITCH HITTER 120S
            














あなたにおススメの記事
関連記事