九頭竜川をガイドpart2

84

2015年11月12日 11:02

また更新がものすご〜く遅くなってしまいました…(^^;


あしからずw


先日はひょんな事から急遽来福が決定したにいさんを九頭竜川へ案内してきました。



前回来てくれた浦田君と同じ、次世代アングラー仲間の藤田君



彼の地元、山口県でi爆発的な釣果を叩き出している超凄腕な御方。



いつも彼の釣果に刺激されて、つい釣行を重てしまうのでありますw



ちょっと三重まで来てると言うのでこっちに寄って行ったら?と冗談半分で言うと二つ返事で来るという。



フットワーク軽快すぎやろw



さておき、とりあえず名物のなんなん亭で食事を済ませて土砂降りの九頭竜川へ。



時間は夜から朝方までの決められた時間。



もっと簡単に出てくれると思ったけど雨による水温の低下で活性が下がったのかバラシが続き、数ヵ所ランガンしてようやくといった感じでした。




ショートバイトが多発するなか、藤田君はSLSバーティス90Fで技ありの一本。











自分は障害物廻りを同じくバーティス140Fで流してお互い一本づつで終了。
















朝方までがんばって2本という貧果に終わったものの、出てくれてよかった。



これにこりずまた福井に来て頂けたら幸いです。



これかろもお互い刺激し合える仲でいようとと誓い合って別れを告げたのでありました。



次彼に会えるのが楽しみだ^^








TACKLE DATE

ROD : DAIWA  LABRAX AGS 96MLM

REEL : DAIWA CERTATE 2510PE-H

LURE:DAIWA  SHORELINE SHINER Z VERTICE 140F







あなたにおススメの記事
関連記事