ハタハタ付き?
終盤戦ですよ〜的な雰囲気のシーバスですが川が始まる前に一本獲っておきたいところ。
この週末は最近知ったハタハタ付きのシーバス調査も兼ねて極寒の海へ。
ハタハタパターンなんてあるのかね?と半信半疑だが情報ではハタハタが産卵する場所と時間帯がキーだとか。
とりあえず目を付けていたゴロタが絡む箇所を探ってみるがなんら反応を得られず時間が過ぎていく。
流れを探し歩きながら怪しい時間帯に突入。
沖の僅かなカレントの中を漂わせるようにしてようやくカ〜ン!と。
いよいよ地合か!?と期待が膨らんだがそれっきり…
雰囲気は良かったんやけどなぁ。
パターンも何も単発だったので何とも言えないがお腹の中のにはそれらしきベイトが二つ入ってた。
20cm前後のビッグベイトだけどハタハタ…なのか?
それにしても興味深い。
でも調査の続きは来年にしてぼちぼち川にこもる準備を始めようと思い鱒~♪
釣れるかな^_^;
関連記事