外しております…

84

2013年10月25日 22:43

お久しぶりでございます。


かなり放置気味でしたね…(^^;


仕事中の待ち時間を利用してブログ書いてみました(笑)


今の現場、仕事より待ち時間が大半でして暇をもて余しております。


その時間を釣りに使えたらなんて素敵な事でしょう(-。-)


最近は我が家のお坊っちゃまのお世話も絡んで思い通りに時間が作れず、四苦八苦しておりますがそれでもなんとか水辺へ出掛けるのであります。



それにしても、ここ最近で一気に熱を帯びたように盛り上がりを見せているダービー。



その盛り上がりに便乗したいところ。


そんなこんなで先日、どうにか時間が作れたので急遽出撃!


前日の夜、タイドグラフとにらめっこ。


あまり良いタイミングでは無いなぁと思いながらも川へエントリー。


まずはいつものミニスカのチャートで表層を暫く打って見るがアタリすら無い。


シンペンに換えていろんなレンジを探ってみたけどショートバイト一発のみ。


続いて、余り使わないハルカのキビナゴカラーを投げてみるとアタリが多発し一気に5連発!






カラーの違いって大事なんやね。


ボラカラーのスライス55でも3本を追加するが全てサイズが60くらいまでのオチビちゃんばかり。







サイズを問わなければたぶんエンドレスに釣れるのだろうと思ったが移動。


ストラクチャー柄みのPへ移動~。


ボトムの形状をイメージしつつミニスカのボラグローを表層付近でトロトロと漂わせてみると一投目でダービーの登録サイズを30ミリほど更新サイズの70アップが出た(笑)





どうしようか迷ったけどやっぱり登録するのは止めた。


80出さないと上位には食い込めないからね。


なんとか下流のエリアでドスンと出してみたいところだがそう甘くはない(-_-;)


その後、出ると期待して2時間ほど粘ったがミニスカのかるく糸フケを出すくらいのトゥイッチにてナナマル一本にアベレージサイズが2本で終了m(__)m





数は出てくれたがサイズ狙いにおいた外した感じが否めない。


さて、台風ですがこの増水を見方に付けることができるだろうか…無理やろなぁ(ーー;)






TACKLE DATE
ROD : SHIMANO LUNAMIS S906ML
REAL : SHIMANO BIOMASTER C3000HG
LINE : YGK YOZ ‐AMI G‐soul WX8 PE1.0 + VARIVAS SEABASS SHOCKLEADER FC 16lb
LURE: MARIA  squash 95F    slice55 
     SMITH HALUKA 125F 









































あなたにおススメの記事
関連記事