良型を求めて…

84

2013年06月15日 18:02

え~っと、


いろいろとありましてすご~くすご~くブログをUPするのが遅れとります(^_^;)


何から綴ったらいいか迷走しそうになりますが少しづつザクッと綴っていこうと思うんでしばしお付き合いを…



6月4日


以前の釣行では釣果が今一だったので、そのうっぷんを晴らそうと、ふなむしさんと近くのPで御一緒させてもらう事に。



自分もカミさんもメバルの昆布締めが食べたいという禁断症状が出始めている(笑)


どうしても釣らねば…


北からの強風の向かい風がちょうど収まって南方向からの風向きへと変わるタイミングで磯へエントリーした。


まだ北風の余韻が波に残っているようで沖にヒョコンと顔を出している岩に波が当たって程よいサラシを作っていた。


それを見て、ふなむしさんに立ち位置を選んで頂くと右側を選択されたので自分は左側に立つ。


出そうな雰囲気満点な岩の際にフナムシボールを打ち込んだ。


ハンドルを2,3回ほど巻いた辺りで


「ゴン!」


と1投目から






28が釣れた。


0.6gのGHにワームはアジキャロスワンプ。


大好きな組み合わせ。


2投目も同じヶ所に打ち込む。


サラシ付近は何も起こらず、リグが足元付近まで来たので回収しようと気を抜いた瞬間バイト!


不意討ちで26を追加。


その後連発すると思いきや沈黙。


ここでふなむしさんが29を釣る。


自分がいくら頑張っても28.5までしか出せないのに彼はいとも簡単に29を出してしまう。


凄いっす。


自分の釣りと何が違う…?


後ろからふなむしさんの釣りを盗み見してみる。


何なんでしょ…


永遠の課題のような気がする(笑)


プチ移動~


そこで26くらいの追加。


結局3本だけと単発にて終了。







帰り際にふなむしさんが釣った29を頂いた。


「是非メバルフライにして食べてみて♪」







とすすめられたのでフライにしてみた。


う~ん、絶品!!


味といい触感といい間違い無い感じでした。


ありがとうございました。


残りは昆布締めに♪



6月9日


この日はyu-1さんと釣りに行く約束をしていた。


前回の釣行でメバルの虜になっちゃったみたい♪(笑)


yu-1さんと落ち合う前に夕マヅメを打とうと海の様子を見に行くがこの日も向かい風の爆風。

あかん↓↓


って事でおとなしく漁港でyu-1さんと落ち合い風裏になりそうなPへ向かう。


だだっ広い磯なので二人でみだれ打ちしながら少しづつ釣り歩く作戦(笑)


釣れるかな…?


釣り座に付き、雰囲気的に


「シーバスが釣れそうっすね!」


と話していると1投目で






(笑)






案外簡単に寄って来たがサイズ゙は60あるかないかってとこか…


一瞬の突っ込みはめばるの方が断然引きます。

リリース!!


メバルはというと…


釣れません(^_^;)


yu-1さんも釣れません。


アタリはすこぶるあります。


覚えてるだけで12回。


一回もノせきれません^_^;


ウルトラショートバイト。


ほんと下手っぴやわぁ…


しかし困った。


どうにかこの状況を打開すべく悩んでいると、以前にふなむしさんがガルプのサンドワームが良く効くとおっしゃっていたので購入していたのに気付く。


ワームをサンドワームに取り替えた瞬間











まさかの連発!(笑)


ショートバイトに四苦八苦している様子のyu-1さんにサンドワームを1つプレゼントすると…







一発!!(笑)


最高の笑顔です♪


25~28を何本か釣ってアタリが少なくなってきたので移動~



THE越前海岸!!


て感じの磯(笑)


ショアラインにある小さなワンドにフナムシボールを打ち込んでみると


「コンッ!」


と気持ちいいバイト!


掛けた瞬間、デカイと感じた。


グリグリと首を振っているのが分かる。


間違い無く今日一だ。


足元のウィードジャングルに突っ込まれない用ゴリ巻きで寄せる。



なんとか足元まで寄せて魚を確認すると案の定良いサイズ。



28はこの前に上げていたので明らかにそれを上回る体こうと長さであると感じた。


ランディングしようと慎重に魚の口元に手を伸ばすと


「プンッ!」


とGHが中を舞い、魚はウィードジャングルへ消えていった(T_T)(笑)


瞬間的に


「うわぁぁぁ!」


と叫んで膝から崩れ落ちた。


と同時にやる気も崩れ去った(笑)


その後、時間的にもそろそろって事で二人1匹ずつ釣って納竿。


yu-1さん、ありがとうございました。


この日はマックス28.5センチ。





やっぱりサイズは伸びず…


しかし小さいのも合わせれば20本以上と数は出たので釣果は上出来な日でした。





前回の釣果とは打って変わって、釣れる日と釣れない日の差が激しすぎ…。


海って本当不思議だ。


あぁ…


尺釣れんかなぁ…




TACKLE DATE
ROD : EVERGREEN saltysennsaition84T the"Marksman"
REAL : SHIMANO vaquish2000S
LINE : VARIVAS light game MEBARU PE0.4 + VARIVAS LighitGameSHOCKLEADER7lb
LURE:funamushi boll + 0.6gJH  + reins アジアダー or ECOGEAR GRASSMINNOW-S
   or Berkley Sandworm Nereis 2”
















































あなたにおススメの記事
関連記事