瀬肩でのワイズ
久々の更新になってしまいましたが暇があれば九頭竜に通ってました。
4月に入る前に願わくばもう一本…
って思ってたんですがなんとか咲いてくれました
先日痛恨のバラシがあって、次は必ずここで獲る!!って決めて通ってたポイント。
朝イチ、流れの良いところをひと流しするが反応無く、日が昇ってから再度もうひと流し。
瀬頭から下って次の瀬のカケ上がりを丹念にアプローチしてみると突然ドン!!と竿が引き込まれる( ゚Д゚)
掛けてから魚があっち行ったりこっちに行ったりで大変でしたがなんとかネットにおさまってくれました♪
今期三本目は60越えの立派な個体。
実は只今DAIWAさんにて開発中のプロトロッドでの一本でして良いテストになりました。
豊な自然に感謝感激。
まだまだ手探りなサクラマス釣りなんですが瀬肩でのワイズミノーによるボトムヒラ打ちでのアプローチが本当強いなって感じてます。
思い返してみると去年から殆どがこのパターンです。
今期は最後まで九頭竜を楽しみたいと思ってるので再びトライ&エラーを試みてみます。
今度こそあのカラーで釣りたいなぁ…
TACKLE DATE
ROD:DAIWA PROTO ROD
REEL : DAIWA
EXIST LT3000S-CHX
LINE:DAIWA
UVF MORETHAN SENSOR 12 BRAID EX+Si #1.0 +
MORETHAN LEADER X’treme TYPE F 20lb
LURE:DAIWA
WISE MINNOW SAKURAMASU SPECIAL 90FS
関連記事