4度目にして
徐々にではありますが上向きになりつつある?九頭竜川のサクラマスですが同時に嫌な花粉の飛散量も上向きに…^^;
春を心待ちにしていたのですがこの時期は釣りをしていても苦しくて苦しくて。
花粉にタジタジになりながらも2本目を狙って川へ足を運んでおりました。
今期はとことん瀬にこだわって釣りを展開してやろうと目論んでおりまして、目を付けていた瀬を叩いていてたのですがどうもバラシ癖がついたみたいで…
前回のキャッチから数えて三回。
あのドン!ってきて水中が一瞬ギラッ!っと銀色に輝く光景が目に焼き付いてしまい、夢にまで出てくる始末でしたがなんとか4度目のチャンスにして獲る事が出来ました。
その日、仕事の都合で急遽時間がとれたので、前回バラシている瀬に。
一流し目、前回と同じヒラキにさしかかった辺りの流れ具合がいい感じの所。
回収寸前、後ろからモワッ!とチェイス!
心臓バックバクw
手を変え品を変えて誘ってみるが反応が無い。
魚が居ると分かっているだけに諦めきれず、瀬頭からもう一流し。
…出ない↓↓
一呼吸置き、これで出なかったら諦めようと最後にもう一度だけ頭から流してみた。
核心部に差し掛かり、流芯を切った辺りからトントンとトゥイッチを掛けて誘ってやるとドン!と明確なバイト。
ギャー!っとドラグが唸って魚は流芯へ一直線。
太い流れの中、魚が嫌がって首を振る感触が伝わり、またバレるのでは無いかとハラハラしながらも何とか耐えてじっくりじっくりとプレッシャーを掛ける。
寄せては出されを繰り返して最後は無事、ネットに納まってくれた。
砲弾型の丸々とした魚体♪
掛けるまでの駆け引きといい、掛けてからのファイトといい、申し分無しでした。
諦めなくてよかった~。
やはりやはり、自然に感謝です。
よーし、あと一本!!
TACKLE DATE
ROD : ITO.KRAFT EXC820MX
REAL : DAIWA CERTATE2510PE-H
LINE : YGK YOZ ‐AMI G‐soul WX8 PE1.0 + VARIVAS SEABASS SHOCKLEADER FC 20lb
LURE:ZIP BEITS RiggeMD86ss
関連記事