お守り…
早速効いたみたい(笑)
先日も休日ということで午前中だけと決めて九頭竜川へ。
向かったのは先日悔しい思いをしたP。
朝一、釣座に着いて明るくなるのを待っていると早くも自分の上、下流側とも人が…(;´д`)
流石は絶好調の九頭竜。
やはりその好調な波に誰もが乗りたいと思っているのだろう。
まぁ兎に角投げてみるかと辺りが明るくなりだし、キャストを始める。
まずは朝一で光量も少ないと言うことで目立つと感じたピンクバックのチェリーブラッドをチョイス。
しばらくすると下流側の人が移動した様子だったので釣り下ってみることに。
5.6mほど釣り下り、もう少し下流側にある瀬の頭を狙ってみようとクロスにキャストし、シンキングタイプという事で探るレンジを変えてやる意味合いもこめてそのまましばらくラインを放出させ、そそろそろかな?というところでリーリング開始。
その一投目
ガツン!と気持ち良く引っ手繰られた。
ファイトが始まった瞬間、今までの悲劇が頭をよぎる。
追いアワセを入れてからゆっくり慎重にと意識するがボトムに張り付いて動かない。
ビクビクしながらジックリとプレッシャーを掛けてやるとやっと浮いてきたと思ったら今度は流れに乗って下流へ一進。
それもなんとか耐え、少しづつ魚との距離を縮めるがやっと寄ってきたかと思うと今度は上流側へ一進↓↓
もうあかん…(+_+)
バレないか心配で心臓が張り裂けそうになる中、その後も2、3回突っ込まれながらもようやく最後はおとなしくネットに入ってくれた。
そりゃあこれだけガッチリ食ってたらバレんわな…(笑)
バッタバタなファイトでしたがようやく、ようやく今期3度目のサクラが咲いた。
63.5センチ。
自己ベスト更新と共に自分の目標を達成できた。
感無量です。
写真を撮って頂いた岐阜の方、ありがとうございました。
応援してくれた家族、友人と自然に感謝です。
しばらくは余韻に浸りたいと思っております(笑)
そろそろ他のお魚も気になってきたな。
シーバスにメバルに沖に渓流に…
どうしましょ(笑)
※lost…6
TACKLE DATE
ROD : ITO.KRAFT EXC820MX
REAL : SHIMANO vanquishC3000HG
LINE : YGK YOZ ‐AMI G‐soul WX8 PE0.8 + VARIVAS SEABASS SHOCKLEADER FC 16lb
LURE:SMITH CHERRY BLOOD MDS90