俺のサクラマス2013~釣行6、7回目~

84

2013年03月01日 17:54

ふと気付けば


「俺のサクラマス」シリーズがもう既に7回目を迎えた。



やばい…


このまま遊漁期間いっぱいまで釣れん気がしてきた(@_@;)



ってかサクラマスって本当に釣れるんか!?(笑)



2月27日


この日も午後から仕事の予定だったので午前中いっぱい釣行。



前日の釣果情報を考慮し、だいたいここらへんだろうとPは仁愛裏の右岸を選択した。



6時半


JRの橋脚下から釣り下がろうとキャストを開始する。







ボトムをノックしながら川を刻んでいく


が…


いつものように地球しか相手にしてもらえず時間だけが過ぎる(^_^;)


天池大橋付近まで釣り下がった所でタイムアップ(ーー;)







この日はMDタイプのミノー2個とバイブ1個が天に召された…


12時


心と懐に大ダメージを喰らって納竿(笑)



そして翌日、この日は朝から現場が金沢だったのだが、キム師が釣行中だという事で状況を聞いてみると、ゆきしろが出てきたのか見る見るうちに水位が上がってきていて良い感じとの事。


これは行かなあかんやろ!!


って事で休憩抜きで現場を終わらせ


14時


天池橋下流のPに入っていたキム師と合流(笑)










挨拶を交わして下流側に入らせてもらう。


川は昨日と比べて少し緑っぽく濁っているように感じた。


これがゆきしろの色なのだろうか…


まずはレンジをチェックすべくリッジ90Sを早めにリトリーブして徐々にリトリーブスピードを落としていく。


たまにルアーがボトムに触れる時の


ゴツッ!


っていうロッドの感覚が反射的にアタリと勘違いして心臓が煽る(笑)


光量、川の水色、水位、流れからしてなんだか釣れそうな雰囲気を感じながら釣り下がる


が…


やはりそんなにサクラマスはあまくないようだ。


ニゴラマスすら相手してくれない(;一_一)


今日も何も無いまま終わってしまうのか~とか思いながらもキャストを続けると


ガツン!!


と明確なバイト(゚д゚;)


びっくりアワセだったがなんとかフッキング成功したみたいだ


が…


引きが怪しい(*_*)







わたしだ…


おまえだったか…





まただまされたな…





暇を持て余した…


…?


モンスターエンジンライクな落ちでした^_^;


本当に心臓に良くない。



その後日が傾くまでルアーをローテーションしながら竿を振り続けたが何も起こる事は無かった。


そしてその後自分が帰る時に入れ替えになって同じポイントに入った方がサクラマスを獲ったらしい…



なんでなんだ全く~(T_T)


いったい俺のサクラマスは何処なんだ~!!

心が折れかかってますが…


また次頑張ってみます~。











































































あなたにおススメの記事
関連記事